カンボジアのボジ子。

カンボジアで2年の仕事を終えて一時帰国中。シェムリアップの美味しいレストラン、手作りごはん・お菓子、たまに観光・旅行ネタ、ダイエット、コスメなど広く浅~~く。

旨み濃縮!時短!やらなきゃもったいない、”干し野菜”のすすめ

ご訪問ありがとうございます!

当ブログはカンボジア情報ランキングに参加中です!

クリック↓して頂けると励みになりまーす!!\(^0^)/

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

野菜、足りてますか?

意識して摂ろうと思っても、なかなかそうもいかないのが「野菜」。

冷蔵庫に入れておいたらすぐに痛んでしまうし、

一人暮らしだと全部使い切れないし、

野菜って、「食べなきゃ」と思ってもなかなか食べられないんですよね。

そんなときに役立つのが「干し野菜」です。

日本でも2,3年前にブームになっていましたよね。

 

これから春、そして梅雨、全く野菜を干すのに向いていない日本の皆様へ、

息をするのも嫌になる灼熱のカンボジアから、

干し野菜ネタをお届けします(笑

干し野菜のすすめ

干し野菜のすすめ

 

 

 

 

 干し野菜のメリット

まずはココから。

今の時点で「野菜干すなんてめんどくさい」と思っている人が

100人に1人ぐらい、やる気を出してくれることを祈って。

 

1.保存しやすく、無駄が無い

水分が抜けたあとの干し野菜は、体積が減りますので、

狭い冷凍庫も有効活用できます。

 

特に水分の多いキノコ類や、茄子、ゴーヤなんかは、

2、3日経ったら「え?!たったこれだけ!?」と驚いてしまうほど

カラッカラになります。

しっかり水分が抜けていれば常温保存も可能ですが、

セミドライの場合や、カビが心配なときは、冷凍庫保存が安心です。

 

水分が抜けていますから、解凍する必要が無く、調理の際の手間も省けますし、

一人暮らしで「少しだけ野菜を使いたい」時にも、もってこいですね。

「野菜が余る」なんてときにも、同じようにまとめて下準備して、

使わない分だけ干してしまえば、後々使いやすくなりますよ!

日本だったら、青果コーナーの端でくたびれているお買い得野菜をゲットして

干し野菜にしてしまえば、節約にもなります。

 

2.旨みが凝縮される

数時間太陽の光にあてただけでも、旨みがぎゅっと凝縮されます。

朝干して、セミドライのままその日の夜に使ってもヨシ、

カラカラに乾燥するまで数日間干して保存用にするもヨシ。

調理法や野菜の種類によって干す日数を変えてみても面白いですよ。

3.時短になる

とにかく味が染みやすい!そして火が通りやすい!

カンボジアのマンションは据付のコンロが無いのが一般的で、

私ももちろんカセットコンロ。

ガスが無くなるたびに近所の商店まで行って、

ガスが充填されたものと交換してもらわなければならないので

時間短縮はとってもとってもありがたいのです。

ちなみに、渡した空のボンベは、ガスをつめ直して再利用されます。

(ジョイント部分がさび付いていて、火が噴出したことも・・・。おそろしや)

 

4.煮崩れしにくい

切り干し大根をイメージして頂くと分かりやすいと思いますが、

薄く切っても煮崩れしにくいので、煮込み料理に最適です。

見た目も綺麗に仕上がりますし、

よく噛んで食べるようになるのでダイエットにもおすすめです。

朝から干して晩にはおいしい 毎日使える 干し野菜レシピ (PHPビジュアル実用BOOKS)

朝から干して晩にはおいしい 毎日使える 干し野菜レシピ (PHPビジュアル実用BOOKS)

 

 

干し野菜の作り方

それでは実際、干し野菜の作り方を見ていきましょう。

といっても、難しいことは何もありません、干すだけですから。

 

1.野菜を洗う

カンボジアの野菜は、タイやベトナムからの輸入が7割だそうです。

それらの野菜は残留農薬などの検査がきちんと行われていないため、

皮ごと食べる野菜は特に、不安になります。

少しでも軽減すればいいなと思い、重曹水で洗ってから使っています。 

アームアンドハンマーベーキングソーダー 6.1kg ARM&HAMMER Baking Soda 重曹

アームアンドハンマーベーキングソーダー 6.1kg ARM&HAMMER Baking Soda 重曹

 

カンボジアでも買えるのがこのブランド。

食品グレードですので、口に入れるものにも安心して利用できます。

ボウルに水を張って、大匙3杯ほど重曹を入れて溶かし、

そこに野菜を1分ほど漬けてからこすり洗いし、最後に水道水で流します。

f:id:candyman0618:20150331103322j:plain

あまり長く漬けてしまうと、水溶性ビタミンが

流れ出てしまうそうなので、要注意です。

 

祖父母が元気だったころは、畑で穫れた季節のお野菜が

毎日食卓に並んでいました。

残留農薬の心配や、重曹にひたす必要が全く必要ないお野菜、

今思えばとてもありがたいものだったなあ。

 

2.野菜を切る

料理や保存方法、お好みによっても切り方は変わりますが、

私は何でも「ゴロゴロ」と噛み応えのある料理が好きなので、

豪快にブツ切りにして干してしまいます。(笑

これぐらい大きく切ると水分が飛ばないので、

2、3日干したらすぐに使ってしまいます。

長期間保存したいときは、もっと薄く切ってください。

 

皮がガサガサしている根菜は、包丁の刃で薄く皮を削いでおくと

食べるときに気にならないです。

 

ゴーヤのワタと種は、もったいないから捨てないで!

フリッターや天ぷらにしても、スクランブルエッグに入れても、美味しいです。

ワタはふわふわ、種はカリカリ。不思議触感ですが、やみつきになります。

苦味は全然ありませんよ~! 

3.干す

専用の干し網があればもちろん理想ですが、

洗濯用のネットや、100円均一のカゴでも十分代用可能。

大切なのは、清潔なこと、通気性が良い事のみです。

 

f:id:candyman0618:20150331103324j:plain

f:id:candyman0618:20150331103325j:plain

 

シェムリアップには日本のセリアの商品が売られている

1.8ドル均一のお店がありますので、そこで買い揃えてみました。

運搬費、かかるんやろうけど、1.8ドルって・・・悔しい・・・。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 燻製干しかご25×25cm M-6526

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 燻製干しかご25×25cm M-6526

 

 

できあがり

すでに美味しそう!

どうやって食べようかなーと考えるのもまた楽しい。

 

今回は先に何を作るか決めて材料を揃えていますので、

それはまた次回お届けすることにしまして(^^)

 

カタチから入る派の方々は、是非こういった干し網をご購入あれ。

1000円以下のお買い物で、人生がほんの少し豊かになりますよ!

パール金属 ひもの干し網3段 300×200mm H-45

パール金属 ひもの干し網3段 300×200mm H-45

 

 

↓読んだらクリック☆応援おねがいします\(^o^)/!!

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村


カンボジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

こちらの記事も読まれています